日記一覧12月11月9月8月7月6月


1998年10月

10月31日(土)
 午前中、「グランシップ」前でフリーマーケットがあったので、バイクで出かけて、ついでにパソコンショップにも回ったけど、どこもメモリが高い。MAC用32MB(SIMM)が8千円以上。9月に値上がったのだとか。
 午後まっくふれんど仲間で東京のミュージシャンのKさんから「静岡に着いたよ〜」と電話。わざわざこの大道芸を見るために、大阪と名古屋でライブの仕事を入れたというから気合いが入ってる。待ち合わせ場所に行くと、前日名古屋のまっくふれんどのメンバーと飲み過ぎたそうで、ぐったりと寝ていた。しかし手にはしっかり、大道芸の公式ガイドブックが。早速そのガイドブックで予定表を見て、私の独断と偏見で外国人パフォーマーのポイントへ。夕方1時間半ほど休憩があって、夜8時半頃までパフォーマンスがあるので、半日で5つも見れた。外人パフォーマーは、ハチャメチャな日本語と演出で笑わせてくれる。お決まりと分かっていても、やっぱり笑ってしまう。
 夕食は私のお勧めの韓国料理店で、ビビンバとチヂミ。カプセルホテルにご宿泊のKさんは、夜10時に別れた。Kさんにとって、異常に健康的な1日になったはず。

10月30日
 夕方から、大道芸の開会式。今日オープンの東海道線「東静岡」駅前の、国際会議場となる「グランシップ」のこけら落としを兼ねている。事前に入場券を入手していないと入れないけど、私はスタッフだからジャンパーを着れば入れるもんね。全パフォーマーが自己紹介のミニパフォーマンス。やっぱり日本人パフォーマーのは何だかマジメで暗め。外国人のは短時間なのに派手で笑わせてくれる。見たいパフォーマーをチェック!

10月29日(木)
 今日から「大道芸ワールドカップ」! 夕方から、ホテルでのウエルカムパーティ。今年参加の外国人パフォーマーが参加するというので、ボランティアのインターネットスタッフも取材の初仕事。スタッフジャンパーを渡されて、何が何やら分からないウチにいざインタビューへ。よく考えたら出席パフォーマーは外国人ってことは…英語? 幸いペアを組んだ女性が、英語ができるというではありませんか。有り難い! やっぱり共通語は英語だもんねぇと思っても、 いきなり初対面の外国人に話しかけるなんて、やったことがないのでなかなかできない。たまたま目が合った外人さんがニッコリしてくれたのに勇気づけられて、話しかけてみると、日本は初めてというヨーヨーマンだった。(後で彼がすごいハンサムだと気が付いた時には、既に女性に囲まれていた。)
  あと、オランダ人の愉快な3人組と、中国雑技団の13歳の双子姉妹の3組にインタビュー成功。双子姉妹は去年のワールドカップチャンピオンで、今年はゲスト出演。舞台化粧をしていない素顔は、とってもかわいい。それにしても、西洋人はあかるい!! 早速盛り上がって大騒ぎしていた。緑色のスタッフジャンパーと、「Press」の札をもらい、さぁ、今日から11月3日まで私の生活は大道芸一色だぁ!
「大道芸ワールドカップ in 静岡」公式ホームページ

10月28日(水)
 大阪の牛フタ倶楽部のM井さんから、差し上げた私の地元牛フタと交換に、大阪の書皮を送ってくださった。いただいた10枚すべて、初めて見るもの。私含め、書皮協会員は関西の書皮情報が少ないので、大変嬉しい。さて今日は、ゆっくり料理を作ろうかなと、しいたけ・しめじ・えのき・なめこを買ってくる。しいたけは、「どんこう」というのが肉厚で風味がある。新聞記事を見ながら初めて作る「きのこ御飯」。朝はしいたけ入り味噌汁。昼はしいたけとほうれん草のスパゲッティ。今日は1日きのこづくしだ!

10月27日(火)
 お仕事お休み2日目。ホームページの更新(リンク先の追加)とか、書皮700枚のデータベース入力とか、パソコンだけでもやりたいことが山積みなのに、志とは裏腹にMAC用でフリーで使えるソフトで悪戦苦闘。「Dolphin」は今までのネスケ3付属のメーラーにあるメールが取り込めないし、本文が表示されるまでの時間がかかるので、あきらめる。次は「Out Look Express」。どうやったら入手できるのかと、まっきいさんに尋ねてしまったけど、今日気が付いた。「Yahoo Internet Guide」11号があって、収録のIEからカスタムインストールすればいいってことに。ついでにIEも入れてバージョンアップ。こういう作業って、けっこう時間がかかって、今日はメールソフトと格闘して終わってしまった。IEのマニュアル本、買ってこようかな。 

10月26日(月)
 1カ月働いて、今日から2週間休み。開放感。午前中、滋賀県のFMラジオの電話インタビューを受けた。ついこのあいだまで専業主婦だったHさんが、ひょんなことからFMラジオの企画に参加するようになって、今は「マイブーム」がテーマ。番組で私のしおりコレクションを紹介したいと言うので、しおりの魅力とかについて、ほんの数分話をした。人前で話をするのは大の苦手だから、少しでもプレッシャーの少ないようにと、録音にしてもらった。するとその最中に、何やらベルの音。アナウンサー女史は「電話鳴ってますよ〜」と言うけど、私じゃないよ。私のウチには1台しか電話機がなくて、それを使っているんだから。そう、アナウンサー女史の携帯電話の音でした。携帯って、面倒。

10月25日(日)
 午前中、S市版画同好会へ。年末に販売するカレンダーの袋詰め作業を手伝う。6枚ずつのがカレンダーが4セット。24人分の作品だ。作品はB5サイズくらいで、みんなとっても上手。新入りの私は参加してないけど、来年私もやるんだろうか。今日で1カ月続いた仕事が終わり。同僚と食事に行き、彼女の作っている銅版画作品を見せてもらい、私のステンシル作品を見せる。銅版画の作品を手近に見たのは初めてで感激。彼女は絵を描くのが得意だという。いいなぁ、自由に絵が描けたら、CGだって絵手紙だって、版画もステンシルも何でもできて世界が広がって楽しいだろうな―。うらやましい。

10月23日(金)
 近くに住む書皮協会員、S木さんの家に呼ばれてケーキ持参で出かける。今日はご両親が旅行で不在とのこと。そのご両親、お父さんが82歳で同窓会へ、お母さんが80歳でスケッチ旅行へというからすごい。帰りに郊外型古本屋「Book Off」に寄る。ここにはパソコン関係の中古コーナーがあるのだ。市内でパソコンの中古店は初めてなので、東京に比べて高いとは知りつつ、今欲しいNECモバイルパソコンでいいのがないかなと見てみる。分類無しで大量のレコードも置いてあって、100円均一! なつかしの80年代アイドル、田原俊彦、松田聖子、小泉今日子のが多かった。何故か松山千春も多い。そのレコードの山を1枚ずつ見て、甲斐バンドの2枚とかぐや姫のを買ってきた。ウチには今もちゃんとレコードプレーヤーがある。捨ててはいない。もう15年近く前だけど、CDデッキとも接続できるオーディオとセットで買った。その昔、アリスと甲斐バンドのは、市内のレンタルレコード店を回って全部借りてテープに録音したんだよなぁ。1枚3千円近いレコードは買えなくて。それがレンタル料の300円よりも安い100円で売るようになるとは…。(ウチのすぐ近くの中古レコード店では、800円くらいで売っている。)100円っていうことは、もうゴミ同然ってことじゃないか。TVでは「なつかしの80年代アイドル」っていう特集もやってるのに、レコードは100円ねぇ…。

10月19日(月)
 初夏のような暑さで、半袖の人も多い。ルンルンしながらパソコンショップにMOディスクを買いに行って驚いた。地元の大手ショップだけど、128MBのディスクがない! 1種類だけあったけど、800円近い。230MBのはいろいあって、400円でもあるのに、なんで小さい方が2倍もするの? とりあえず後で他の店を回ろうと買わずに帰ってきたけど、某大型ショップの冊子に「MOは今、230MBと640MBの2つが存在します」という記事を見つけてびっくりした。え〜128MBってもう存在しないものなの?? 店頭からもうすぐ消えるのだろうか。買いだめた方がいいかなぁ。

10月18日(日)
 夜中に台風のすごい風と雨の音で、目が覚めてしまったので、睡眠不足で寝覚めが悪い。そんな中朝1番で代金引換の荷物が届き、中身はニフティの掲示板で取り引きした中古MOドライブ(128MB)。大きくてびっくり。余程年季の入った物だろうかと心配になり、ケーブルを買いにパソコンショップに急ぐ。1店めは約3千円。2店めは約2千円。メーカーによって何故か随分値段が違う。いつもこういう場合、一番安いメーカーのを買っているけど、未だ問題はない。(この値段差は一体?) 店の人に親切につなぎ方を教えてもらってやったけど、認識しない。ウチのMAC(Performa630)は以前、Apple社のスキャナを繋げたら認識しなかったことがあったから、この点が一番気がかり。そうこうしているうちに出勤時間になってしまったので、気になりながらも出勤。家に戻ってすぐ再挑戦。認識しない・・・。やっぱり「ドライバ」っていうのが必要かなぁと思いながら、ふと思いついて1枚だけ以前もらって手元にあったMOを入れてから立ち上げたら、アイコンが出た! あ〜よかった。遠方の見知らぬ人との取引で不具合があったら面倒だから、ほっ。これで私もようやくMOユーザーだ。一世代前の128MBでも、あると無いでは大違いだもんね。

10月17日(土)
 今日は近くの公園でフリーマーケットの予定だったけど、雨で中止。台風が来ている。アメ好きの友達が、厳正お勧め(?)のアメの袋を6つもくれた。虫歯を通り越して、入れ歯になっちゃうよぉ〜。

10月16日(金)
 小雨の降る中、友達と県立美術館へ「小林清親展」を見に行ってきた。浮世絵の技法に西洋的手法を加えた明治初期の版画師。版画で川とか海を表現するのは難しいと聞いたことがあるけど、川のある風景が多くて、上手いなぁと思う。江戸時代の名残の中に西洋文化のまじった明治初期の風景は、版画の題材によく合っている。

10月15日(木)
 インターネットで「ふるほん文庫やさん」に注文したサンリオ文庫が宅急便で届いた。ホントに届くんだぁ・・・と何だか嬉しい。15年前の300円のサンリオ文庫が680円。送料200円やら消費税やらで千円近くなったけど、サンリオ文庫は古本屋を回ってもめったにお目にかかれないから、家にいながらにして手に入れることができるというのは新鮮な体験だ。がんばれ、「ふるほん文庫やさん」。(ふるほん文庫やさんhttp://kbic.arclour.co.jp/~newgenji/bun/

10月13日(火)
 山形の知り合いが送ってくれた「高橋書店」の書皮が届いた。リンゴのマーク。今度書皮協HPでりんご特集をして、展示したいと思う。けっこうあるんだ、りんごのイラストの書皮。

平成10年10月10日
(土)
 3つ並んだゾロ目の日。今日の消印を求めたコレクターは多かっただろうな。 前は私も集めてたけど、最近は経済的に疲れてパス。職場の同僚が、ご主人の転勤が決まって2カ月後には引っ越すと言う。せっかく親しくなったばかりなのに、残念。3年未満で転勤の職場だとかで、彼女は「私の人生はなに?」と抵抗をして喧嘩するのだとか。3年毎に生活環境が変わるのは大変だ。

10月9日(金)
 昼御飯の後から夜までかかって、ようやく「牛フタ日記」のページが完成。20MBの非力のMACでは画像の多いページはやっぱり疲れる。枠を使えばラクだったけど、重くなるので、「テキストの回り込み」にしたけど、なかなかうまく表示されなくて完成までに時間がかかってしまった。

10月8日(木)
 7日に韓国から金大中(キム・デジュン)大統領が国賓として来日された。東京のホテルから誘拐されて秘密裏に韓国に連れ戻された「きんだいちゅう事件」は、私もかすかに覚えてる。当時の私にはそれが何を意味する事件なのか分からなかったけど。殺されかけて、大統領選は何度も落選して、72歳でようやく国賓として日本に来た金大統領。時代の変化だろう。日本には金大統領を支援してきた人も多く、日韓の架け橋にふさわしい人だと思う。天皇の訪韓が実現する日も来るに違いない。

10月7日(水)
 このあいだS美術館のワークショップで作った蔵書票。参加者15人の作品を集めて市民ギャラリーで展示してくれたので、友達を誘って見に行った。私の作品が展示されるなんて、小学校の書き初め以来だわと、ドキドキ。でも展示作品の数が少ないし、友達には「えっ…。これだけ?」と言われて、謝ってしまった。蔵書票は小さいもんなぁ。

10月6日(火
 スーパー開店時間から、スクーターで市内を2時間も走り回って買い物だ。友達に頼まれた味覚糖の「とうもろこしアメ」「ほうれんそうアメ」を探してスーパーを回ったり、火曜日のスタンプ2倍の書店「BGB」に行ったり。300円で1個のスタンプ、もう少しで100個だ! ところで、「とうもろこしアメ」は美味しい!! だが、まだ見つからない。

10月5日(月
 愛用の98ノートをTVの前に移動して、一日中ず〜と入力。ニフティはもちろん、HPの本文も、全部98ノートで入力してる。MACより断然入力速度が違うもの。TVは和歌山の元「Xさん」のこと一色だ。書皮協のM崎さんとY田さんとS藤さんと、3人から大きな封筒でお手紙がいっぺんに届いて、開封する至福の時。それぞれいろんなものが入っていて嬉しい。

10月4日(日)
 何故か朝早く目が覚めてしまった(といっても7時だけど)ので、TVをつけると今までの和歌山の「Xさん」が本名で顔が出てる。生中継だとかで、そうか・・・ようやく・・・。午前中のニュース番組はもう、それで持ちきりだ。

10月3日(土)
 午前の人と仕事を替わってもらって、午後に書皮協会員のS木さんと静岡アートギャラリーで「大津絵講演会」を聴く。50人ほどの部屋は満席。講師は日本民芸館から学芸員の尾久彰三さん。日本民芸館収蔵の大津絵をスライドで見せてくれて、私はとっても楽しかったんだけど、1人、2人と紙の落ちる音が・・・。何だ?みんな寝てるのか。終わった後に、「愉快な骨董」にサインをいただいて、共通の知人U野さんの話なんかをする。世の中、狭いぞ。
「大津絵」のホームページはこちら

10月2日(金)
 昨日と一転していい天気。ようやく集めた静岡の牛フタを、牛フタ倶楽部の人達に郵送。喜んでもらえるといいな。地元の版画家「海野光弘展」を見に行く。版木と彫刻刀も展示してあった。風景をまるで写真のように精巧に版画で表現した作品で、天才なんだろうなぁ。(39歳で20年ほど前に亡くなってる。)その後バイクで、味覚糖の「とうもろこし」「ほうれんそう」のアメを探してスーパーを廻ったけど収穫なし。でも行くと他のお菓子を買ってしまうのよねぇ。

10月1日(木)
ひどい雨が突然降ってくる。そのせいか、私の職場はお客さんが来なくて、とーーてもヒマだった。本が読めたらいいのに。



日記一覧12月11月9月8月7月6月