日記一覧12月10月9月8月7月6月


1998年11月

11月29日(日)
 「グリーティングカード」の2日目。私の作品は韓国の縁起物の「ポクチュモニ」(福袋)。鮮やかな赤い袋に金色で「福」の文字。私は鮮やかな赤が気に入って作ったんだけど、皆の作品と見比べたら、私のはステンシルの良さが出ていないような・・・1言ずつコメントを述べていた館長さん、コメントに戸惑ってた。う〜ん・・・。画才のない私だからやっぱりなと思いつつ、複雑な心境だ。
 3週間に渡ったケーキ展の仕事が無事終了。お客さんにもスタッフにも病人が出なくて、ホントによかった。さぁ、明日からクリスマスカードを、その次は年賀状を出すぞ〜。

11月28日(土)
 午後からS美術館での「グリーティングカードを作ろう」に参加した。抽選で7倍の倍率突破して。ステンシルの作品を作る。予め考えて置いたイラストで即作り始めて、残りは家での宿題に。

11月22日(日)
 9時にホテル出発。地下鉄「栄」駅で荷物をロッカーに預けて、この日もYさんのお勧め「徳川美術館」へ。バスの中で私たちの会話に、座っていた地元のお客さんが加わってきて、なんだかいいなぁ、この名古屋ならではの光景。
 名古屋の市内バスは、大通りを走る場合はバス停は道路の真ん中にあるということ、新発見。栄で名古屋名物(?)の「あんかけスパゲティ」を体験しようとしたら、店はお休みだった。名古屋で一番大きい繁華街なのに、お休みの店が多いのも名古屋の特徴か。昼食後に喫茶店を探すが、栄で見つからない。珈琲700円の店はパス。休みの店がホントに多い。結局、ふと見た「アロマテラピー」の看板に紅茶メニューがあり、入るとそこマスター1人のカウンターだけの小さな店で、私たち5人で一杯の貸し切り状態だった。何となく別空間。
 その後、解散となって、月1回の例会でF橋さんの店に集まった「MAC初心者の会」のに顔を出して、今まで通信でしか会話をしてなかった名古屋の方々にお会いして、「赤福」片手に帰路につきました。それにしても、何だか今年の全国大会は実感がない。あっと言う間に終わってしまった感じ。

11月21日(土)
 「第15回 書皮友好協会の全国大会 in 名古屋」で名古屋に行く。ちょうど日泰寺(覚王山)の縁日の日で、10人ほどで縁日をそぞろ歩き。東京・巣鴨の地蔵通りに似ているような気もするけど、何か違う。お年寄り向けの変わった出店が多い。
日泰寺を詣でた後、毎月21日だけ開いて拝める鉈薬師堂で、円空作と伝えられる木彫りの十二神将像を見る。次に名古屋の大富豪のコレクション、「古川美術館」を見学。創設者、古川為三郎氏の古い自宅の「為三郎記念館」も。以上、散歩好きの名古屋のYさんのお勧めコース。「大いなる田舎」と称される名古屋は、散歩が楽しめる街という印象。
 今年の書皮大賞―「松明堂書店」東京・小平(望月通陽氏の書)宴会の後、Yさんのお勧めジャズライブへ繰り出した。我が町はジャズが盛んと言われる割に、ジャズライブが浸透していない。私もこれが初体験。しばし45分の別世界。観客と演奏者の一体感がいい。

11月15日(日)
 仕事がお休みで、1週間後に迫った年に1度のお楽しみ、「書皮友好協会」の全国大会に向けて、準備に忙しい。持っていく書皮、くじ引きに出す物(不用品?)、そして「書皮リスト」。今までリストも資料もなく、クリアファイルに入れた書皮があるのみ。リストは私の頭の中のみ、だったけど、最近取材も多くてもう私の頭の中では限界で、ようやくデータベースソフト「ファイルメーカー」も用意して、重い腰を上げた。とりあえずオリジナル書皮のみ、データをひたすら入力・・・ナント500枚もあった! ということは、地元書店のや大賞受賞書皮、出版社もの、非オリジナルなどを入れると800枚あるぞ。新発見!

11月12日(木)
 徳川ケーキ展3日目、入館者千人を越えた。圧倒的にお年寄りが多くて、歩くのも大変そうなお年寄りに限って、一番混雑している時に来るから、さぁ大変。3週間の展示が無事に終わらんことを・・・

11月11日(水)
 徳川ケーキ展2日目、入館者900人。もしや、この先毎日増え続けるのでは・・・。

11月10日(火)
 「徳川慶喜」展の初日、朝から混雑して今日1日で700人のご来館。日頃20〜100人くらいしか来館者のない美術館に、700人も入るなんて驚異だけど、これが多いのか少ないのか。我が町では、以前から徳川慶喜を「ケーキさん」と呼んでいる。NHKの番組を機会に便乗ブームにしようとしているけど、さてうまくいくかどうか。

11月9日(月)
 仕事開始。だだ今NHKで放送中の、「徳川慶喜」展のプレビュー。これから3週間、ほぼ毎日私はここでお仕事。

11月4日(水)
 大道芸が終わった今日、派遣会社で次の仕事の打ち合わせ。急に現実的な日常に戻った感じ。
 ところで私は何故こんなに大道芸にマハってしまったんだろう。以前から好きだった訳でもないのに、たまたま見かけた外人さんのパフォーマンスが面白かったのが始まり。日本のお笑い芸人は皮肉や悪口や、ドタバタばかりで、特に最近のTVの芸人の笑いは下品だと前から思ってた。もう何年もTVを見て笑うということがなかったから、外人さんの芸は新鮮だった。素朴な笑いで、なつかしい感じ。観客の中から、ちょっと太めでおつむは薄い人の良さそうなオジサンをアシスタントに選ぶという「お決まり」も、分かっていながら毎回笑ってしまうのだ。日本人の芸は面白さが自己完結しているけど、外国人のは笑いを観客に投げかけてくる、そんな違いも感じる。西洋人の陽気さ、西洋文化の中で培ったユーモアのセンスが、とってもうらやましい。日本人にはどー頑張っても身に付かないもんなぁ。また1年後に、あの笑いに会えるのを楽しみにしよう。

11月3日(火)
 大道芸最終日。祭日だからすごい人出。若い男の子とペアを組まされて、日本人パフォーマーを取材。先に外人パフォーマーを取材してしまい、未紹介は日本人パフォーマばかり。私も外人パフォーマーばかり見てたから、日本人のことはさっぱりで、初めて見る名前のピエロ風の格好の「クラウン」が取材対象。昨日の日本人パフォーマーの取材が盛り上がらなかったから、あまり気乗りしなかった。終わった後に恐る恐る声を掛けると・・・芸名は本名を並べ替えてものだとか、一通りの芸を習ったとか、色々好意的に答えてくれて、あ〜よかった。でも「そろそろクラウンは卒業しようかと思ってる」という言葉が気になった。
 夕方、一足早く受賞者を知って号外を作り、それを閉会式の会場で配るのが最後の仕事。チャンピオン発表の直後に配ろうと会場を歩いていると、午前中にインタビューしたクラウンさんが、ぽつんと椅子に座ってステージを見ているのに気が付いた。チャンピオン発表もじーと見ている。「来年も来てください」と声を掛けたかったのに、何だかかけそびれてしまって、そのうちパフォーマーはステージに集合のアナウンスがあって、行ってしまった。その後の打ち上げには来なかった。最終の新幹線で帰ったんだろうな。
 ワールドカップチャンピオンは2人組の「パント・マンガ」。ジャパンカップチャンピオンは「サンキュー手塚」。「トム・らっはい」さん、是非また来年静岡に来て、新生パフォーマンスを見せてください!(今年の大道芸ワールドカップの観客数、4日間で過去最高の174万人だとか。)

11月2日(月)
 平日の今日も大道芸をやっている。市内の小中学校はお休みだとか。何で? まさか大道芸のため??
 私はインターネットスタッフとして初出勤。もう3日目なので他のスタッフは慣れた様子だけど、私は初めてなので英語の話せる女性とペアを組ませてもらった。インタビューの初仕事は、毎回参加の手品の日本人パフォーマー。お疲れの所にありきたりの質問をするんだから有り難くないだろうなとは思うけど、素っ気ない応対で気まずかった。その後、パフォーマー紹介の原稿を書いて、大道芸のホームページにUPするんだけど、手品のパフォーマンスは地味だし、インタビューの会話は弾まなかったしで、書くことがなくて困ってしまった。
 午後、ふと思いついて今年からパフォーマンススポットになった駅南口前に行ってみると・・・なんと観客がほとんどいない! 他のスポットは見えないくらいの人垣なのに。他のスポットでは大人気の外人パフォーマさんが、少ない観客とビル風で本当に気の毒。オフィスビルの前なので、パフォーマーさんが声をかけてもネクタイした人達は冷たく無視して行く。腹立たしげににらみ返したおじさんもいた。日本人ってユーモアがなくてつまんない。盛り上がらなかったけど、終わった後にパフォーマーさんにインタビューしたら、大阪在住5年の日本語ぺらぺらで、とっても会話があったかくてほっとした。また来年も是非会いたい。
 暗くなる直前に、お茶のイベント会場の取材でデジカメ初体験。折り詰め弁当の夕食を食べて、ナイトパフォーマンスを取材して、原稿を全部UPして、ようやく9時に帰れました。ふぅ、やっぱり見知らぬ人にいきなり元気に明るく話しかけるなんていう慣れないことは、疲れるわ〜。

11月1日(日)
 朝10時にKさんと駅で待ち合わせ、早速朝1番のパフォーマンスを見に行く。昼に私の友人のY沢さんと合流。Y沢さんときたら、来るなり「赤い鼻、買おう」と言って売店に走る。人垣があっても何故か見える「潜望鏡」なるものも購入。Kさん以上に気合いが入っていて、圧倒されてしまう。昼御飯はパフォーマンス会場でもある公園で、芝生に売店で買ったお弁当を広げて食べる、いたって健康的な小春日和の1日。私もY沢さんも、こういう遠足風が大好きで、正反対の日常生活を送っていて戸惑い気味のKさんも、強引に付き合わせる。おにぎりで昼食の後、歩いていると見つける安倍川餅、抹茶アイス…。こういうのを食べて歩くのが、また楽しいんだ。(Kさんも、ひたすら強引に付き合わせる。)
 ナイト・パフォーマンスまでしっかり見て、東京行きの最終新幹線で帰るKさんをお見送りしてお開きに。楽しかったぁ〜という充実感。

「大道芸ワールドカップ in 静岡」公式ホームページ


日記一覧12月10月9月8月7月6月