*2002年/12月11月10月9月8月6月4月3月2月1月
過去の日記帖一覧(1998.6〜2001.12)


2002年7月の日記

7月31日(水)
 仕事。東京の大学院・博士課程に通っている2年上の先輩とばったり。今年大学院に入ったという先輩も一緒で、しばし同窓会。今から大学院というパワーは一体どこから? 先輩曰く、A泉先生は「癒し系」。ナルホド、私も癒されに行っていたのねと納得。

7月30日(火)
 出かける時、急に思いだしてケーキを買おうとしたら、これがなかなか辿り着けず。店はなくなっているし、デパートの地下は改装中だし、5軒めでやっと。R子さんちに持っていって、一緒に食べてもらった。ま、毎年のことで慣れてるけどさ。誕生日は嫌いだ。

7月29日(月)
 仕事。去年の今日も、ココで仕事してたっけ。

7月28日(日)
 破れた服、3着もR子さんに直してもらった。最近何でこんなに立て続けに、服が壊れるのんだろ。

7月27日(土)
 夕方の1時間半ほど、花火の音が鳴り続けていた。何かつらくて、逃げ出したい気分。当分、花火は見ないと思う。

7月25日(木)
 疲れた。

7月24日(水)
 東京。書店巡りはあまりできなかったけど、K先生にもF本さんにも会えたし、いい1日だったんじゃないかな。秋葉原では欲しかったモノが、どれも手に入らなかったけど。型番の調査が必要。仕方ない、次の機会に。

7月20日(土)
 院内感染で危篤状態、集中治療室に入るという貴重な体験をしてしまった友人いわく、「世の中の人がいかに手紙を書かないか、よーく分かった」と。回復を知らされていたから、私は「また一緒に喫茶店に行きましょう」と手紙を出したけど、Mさん、「何て書いていいのか分からなかったから」って、そんなぁ…。

7月19日(金)
 仕事。私の帰宅後の8時の約束が、メーカーの人が「他県に行った帰り道で遅くなるからまた明日に・・・」などと言うので、遅くても良いから今日来てと言った。(ひどい客か?) 9時少し前に来て、終わったのは10時過ぎ。まさかこんなに時間がかかるとは。あれもこれも全部替えました。昔はよくあったけど、こんなにたくさん替えたのは久しぶりって、一体このテレビは何? 2年前に新品で、老舗の電気屋で買ったんだよ。1年の保証期間は過ぎてたけど、当然無料。見事な「ハズレ」商品。「今まで正常だったのがフシギ。でも今回全部直したから、長く使えますよ」って、そりゃそうだけどさぁ。○イワのテレビ、大丈夫かぁ〜。

7月18日(木)
 S木さんとケーキセット。またお茶できて嬉しい。
 テレビのメーカから電話があったけど、明日になるという。もう1台あるからいいけどさ、何かテレビって故障してると落ち着かない。特にテレビがお友達の私としては。

7月17日(水)
 テレビが壊れた。まだ買って2年というのに。画面の色の調節をしようとして気が付いた。これって、文字表示も壊れてる? 全く文字が画面に出ない。設定のせいかとずっと思ってた。メーカーから今日は連絡来なかった。

7月16日(火)
 結局、お盆に来てくれたのは1軒。でも、来てくれてよかった。あんなに汗流してセッティングしたんだから。今日は片づけ。出すより早くできた。

7月15日(月)
 クリスチャンのお宅の初盆に行った。昨日来てくれた従兄のところ。段ボール製の祭壇に、お父さんの位牌とクリスチャンだったお母さんの写真と、マリア像が乗っていて、お線香をあげた。冠婚葬祭会社で「初盆だから」と来る人があるからと、一式貸してくれたのだとか。確かに、これは日本の伝統によくマッチした名案だと思う。仏教式のお盆の行事をする多くの人たちは、相手がクリスチャンだろうと、やっぱり拝まないと落ち着かないもんね。
 昨日の話の続きで、2時間以上話し込んでしまった。従兄といってもつきあいがなかったから、お互い知らないことばかり。親の9人の兄弟はそっくりだったということを再認識した。そして、そのつれあいも、皆似た者同士だったってことも。冷たいのに感情的。恋愛で結婚する時代ではなかったのに、やっぱり同じ価値観同士でくっつくんだろうか。考えさせられた。

7月14日(日)
 若い息子のお坊さんが読経に来てくれた。ヨカッタ。欲のなさそうな好青年で、お経をあげてもらってよかったねぇ〜。祭壇のセッティングがこれでいいかと訊いたら、「お好きに満足されるようにすればいいんですよ」って。ナルホドと、気が楽になったけど、これじゃ日本の伝統行事は消滅していく?
 私も急遽車に乗せてもらって、4人でリサイクル巡り。2軒行って、それぞれお気に入りを購入。

7月13日(土)
 仕事から帰って、夜遅くまでかかって祭壇のセッティング。お供え物をうっかり忘れるところだった。

7月12日(金)
 提灯や、何処・・・。家の中あちこち、天袋を覗いたり、箱を開けたりで汗だく。それがふとひらめいたんだ、あそこの棚の中だと。フシギだねぇ。確かにあった。何年ぶりだろ、これ出すの。母親はいつからか、お盆の祭壇を止めてしまった。何年前だったか、お坊さんが来なくなってからかなぁ。これで完璧。狭い3畳の部屋、磨いてきれいになった仏壇とオレンジの布をかけたソファー。けっこうイイと思う。

7月10日(水)
 台風上陸。雨が強くなったり弱くなったり。バイクで外出、まずいかなぁと迷ったけど、先生とアポとってしまったし、今日はセールだし、意を決して小降りになった時に出発。T大学で成績証明書をもらって、ドリームプラザのエスニック店でお目当ての布を2割引で買って、S大学に行ったら、「台風のため」と休講になって図書館も閉まってた。
 A泉先生と長話して、帰る頃にはもう雨は止んでいた。なぁんだ、大した台風じゃないのにとテレビを付けたら、ココに上陸して土砂崩れ被害が出たと放送していた。やっぱり大型台風だったんだ。

7月9日(火)
 今日の美容師さんとはコミュニケーションがうまくいって、思い通りのヘアスタイルになった。「ボブがお好きですか」って、えぇ〜〜私って今までボブヘアだったの? 私の嫌いな・・・。早めに切ってヨカッタ。

7月8日(月)
 珈琲中毒で、ほとんど毎日豆で珈琲をいれて飲む。が、今飲んでいる豆は全然味がない! いれる度に腹が立つ。一応「○タバ」のだけど、友人Sがくれた時点で既に紙の袋はすり切れていた。いれても全然香りがない。どーゆーことだ? 一体いつ買って、どうやって保存していたのかね。珈琲豆は生きている。古くなると風味が抜ける。私の珈琲好きは友人達の知るところだけど、言わせてもらいたい。
『珈琲好きだからといって、インスタントコーヒーをいれないで欲しい。珈琲豆をくれないで欲しい。』
 もらい物に難癖つけたくはないんだけど・・・インスタントは、しばらく飲まないでいたら、飲むと胃もたれするようになってしまった。そして豆は好みの味があるから・・・。全部違うんだよね、微妙に。その中で好みのをやっと見つけて、珈琲タイムを楽しんでいるのだから。よろしくね。

7月6日(土)
 昨日リサイクルショップで見た、携帯用CDプレーヤー、やっぱり買ってしまった。2600円だもんね。箱も説明書もないから。でもラジカセの要領でテキトーにいじったら、使い方は分かった。最近の語学テキスト、カセットテープじゃなくてCDが付いているから。これ買ったら、勉強しようって意欲が湧くかなと。

7月4日(木)
 クッション用の中綿、4つも買った。運良くセールの日だったけど、それでも1500円くらい出費。クッション2つ、ミスドの景品なんだけどなぁ。空気を入れて使うのがイヤで、ちゃんと中綿入れて完成。ソファーによく似合うから、まぁいいか。でも、この景品、リサイクルショップで売ってたぞ。

7月3日(水)
 「おでんの会」の例会に、初参加。こんなに会員がいるとは・・・。強制的に「おでんフォーラム」の準備のグループに入れられた。リーダーは年配女性。企画の内容があまりに現実的ではなくて、あきれてしまった。田舎のイベントって感じ。大変な事だとは思うけど、大変だから手伝わなくてはいけないんだろうけど、内心うんざりしていたら、参加2度めという隣の女性が声をかけてきた。「他のグループに移りません?」 天の助け、渡りに船! 私と同じこと思ってたみたい。すいませんとペコペコしながら2人で抜けて、マップ作りのグループに入った。既に人数は足りてるみたいだけど、強引に。それにしても・・・おでんの川柳作りが宿題とは・・・何だかなぁ・・・。それも、いくつも作ってきた人が。何か私とは世界が違うかなと、ちょっとこれからが心配。私って、なかなか集団に馴染めないからなぁ・・・。




*2002年/12月11月10月9月8月6月4月3月2月1月
過去の日記帖一覧(1998.6〜2001.12)