*2002年/12月11月10月8月7月6月4月3月2月1月
過去の日記帖一覧(1998.6〜2001.12)

2002年9月の日記


9月30日(月)
 雨なのでどこにも行かず、フロッピーの整理。MACとWIN、あちこち立ち上げてファイルをまとめたら、けっこうフロッピーが空いた。次はCD−RWへの保存だが・・・どうもまだCD−RWの理屈が今ひとつ理解できなくて、先伸ばしにしている。

9月29日(日)
 大学のH先生に呼ばれて、仕事の打ち合わせでホテルの宴会場に行った。4時半に終わるからと言われたのに、行ってみると、予定がずれ込んで4時半から始まるという。先生に言われて会場内で待っていたけど、でも・・・ココは何? 大学の父兄懇談会って? 先生と大学生の親が個別面談だって? 今年から始めたのだそうだけど、私立大学の生き残り策なのかね。そもそも、成人した子供の相談を教授とする親っていうのが、どーもよく分からないんだけど・・・。

9月25日(水)
 もう1店のスバタに、初めて行った。やっぱり何故か、ドトールに比べて落ち着けない。今日頼んだ珈琲は美味しかったけど。しおりはもう品切れていた。

9月24日(火)
 約束がキャンセルになって、代わりにやっと彼岸のお墓参り。お花が値下がりして安かった。半額以下だよ。

9月23日(土)
 雨なので、お墓参りはパス。

9月22日(日)
 フリマ会場は、古物屋ばかり。売れるのかねぇ。
スタバでしおりをGET。でも大行列だったから、入口にあったしおりをもらっただけで、出てしまった。珈琲は他の店で。ドトール愛用なのに、これからは時々スタバもチェックしなきゃいけないなんて・・・。

9月21日(土)
 土曜日の仕事。また何か失敗をするんじゃないかと気になったけど、無事終わった。
 掲示板があると、気になってアクセスしてしまう。旧態依然のパソコン環境ゆえに、夜11時過ぎにアクセスするから、睡眠不足気味。これだからなぁ・・・。

9月20日(金)
 仕事。買い物して帰ったら、夕食が8時半。とほほ・・・。

9月19日(木)
 今日は、暑中&残暑見舞い作り。篆刻も版画も久しぶり。苦手の刷りが、私にしてはうまくできたから満足。こういうのにも、精神状態が影響するのかなぁ。ともかくこれで、また1つ用事が片づいた。

9月18日(水)
 今日も1日中、テレビの話題は訪朝の結果のこと。賛否両論。でも、今まで他の誰もあの国と向き合おうとしなかったじゃないか。それをした首相を責めるのは、ちょっと違うと思う。だんだん、もしかしたらあの国のことだから、あの情報も本当ではないかもしれないと思えてきた。悲しむのはまだ早いかもしれない。
 2日がかりでやっと、HPを更新。2年ぶりだよ、あー面倒。ソフトの動作が遅くてイライラ。これってメモリを増やせば解決するのかな。でも、万が一のことを考えて、メモリ増設する前に更新作業。増設してから壊れたんじゃ、困るから。やっと深夜にUPを終えて、これで1つ片づいた。

9月17日(火)
 急に決まった画期的な首相の訪朝。どんな結果が出てくるか、期待していたのに、出てきたのは悲しい知らせだった。夕方の臨時ニュースから、テレビに釘付け。他人事ながら、驚きとショックで呆然。そのままずっと深夜までチャンネル変えて、ずっとニュース番組ばかり見た。この一歩がないと、この先には進めないから、訪朝は評価すべきなんだろうと思う。でも、パンドラの蓋を開けてしまったから、これからもっと衝撃の事実が出てきて、それに耐えないといけないんだろうな。悲しすぎるけど。

9月16日(月)
 鍵を失くして1週間。4つの鍵をばらばらのまま持っていたけど、不便も限界。やっぱり今まで使ってた、4つの鍵を下げられるキーホルダーでないと。でも、どこで売ってるんだ? 百円ショップでもないし・・・。え〜い面倒だ、R子さんのところで作ってしまえ、ということで、今日作りに行った。皮に模様を打って、色を付けて、部品とホックを打ち付けて出来上がり。我ながらイイ出来に満足。皮工芸ってけっこう面白い。1週間ぶりにキーホルダーができて、すっきり。

9月15日(日)
 もう欲しいモノはないと思っていたのに、フリマに行くと、けっこう買い物。でも、石鹸をタダでもらったのは初めてだ。「ご自由に・・・」の箱の中に、韓国の竹塩石鹸があった。他の店では3個100円で売っていたから、何かの間違いかと思って店の人に聞いたら、「タダでどーぞ」って。コレってそんなにイラナイ物か? しかも5つも。これも何でもアリのフリマならでは?

9月14日(土)
 雨の中、バイクを飛ばして出勤。あわただしい朝の支度で、何も考えずに買ったばかりのエスニックスカーフを首に巻いて出た。職場についてカッパを脱ぐと・・・上着にスカーフの色がついていた。あちゃぁ・・・。土曜日にばかり、災難続き。何か歯車が狂ったか?

9月13日(金)
 会報が届いた。今回は内容充実。
8時に帰ってきて、夕食作って食べて、その後しばし会報を読みふけっていたらもう10時。あらら、急いで片づけてお風呂に入らなきゃ・・・と思ったところへ電話。スーパーで働き始めて1週間のMさん、最初は雑談していたのが、そのうち仕事の話になって、「しんどい」がだんだんエスカレートして「もう辞めたい」になって、感情的になってもう修羅場。そりゃ、何年も無職していて、初めて社会に出たんだから、しんどいに決まってる。でも、そこを乗り越えないと・・・と何度も同じことを言って、私の口調もだんだんきつくなって・・・気が付くともう12時。堂々巡りが1時間。我ながら根気ある? うつ系の人には「ガンバレ」と言ってはいけないのを、電話を切った後に思い出した。ちょっと後悔。でもやっぱり頑張って乗り越えて欲しい。

9月12日(木)
 急に思い立って、もう1つのHPに掲示板を付けた。申し込みと、その後の管理が面倒で、希望はあったものの、5年間掲示板なしだった。1万件以上もアクセスしてもらったのに、もったいなかったかなぁ。
 有名なTカップでいいやと思っていたのに、申し込み画面に『データを利用します』と書いてあったので、急遽変更。Mさんのと同じのにした。ま、どっちみちこういうデータは外部に出されて利用されるんだろうけどさ。何とか掲示板は完成。あとは書き込みを待つのみ。あ、こまめに管理もしなくちゃ。用事が増えた。

9月11日(水)
 おでんの会の例会。まだ2回目だけど、え?これでお終い? どうもまだどこか馴染めない。おでん=お酒のお供だからかなぁ。私には、おでん=御飯のおかずなんだけど・・・。

9月10日(火)
 18切符最後の日。
東京駅で降りたら、日本橋へ。金券屋、2軒めで「横尾忠則展」の切符をGET。よくぞあったもんだと感激したけど、でも・・・これ、招待券だ。前売りと同じ800円で売るとは、いい商売してるじゃん。それでも200円トクしたから、いいか。
 ん? ここがクリエ? 店内を覗いたら、しおりが見えたから入ったけど、インターネット証券と一緒なっていて分かりにくい。ここで早めの昼食。
 東京現代美術館、ガイドブックに最寄り駅が大江戸線「清澄白川駅」ってあったんだけど・・・15分くらい歩いた。他の2つの地下鉄駅からと変わらないかも。後で、7月から東京駅からバスができたのを知った。
 「横尾忠則展」、すごいの一言。確かにこの人、ニューエイジって言うのか、あっちの世界とつながってる。色も絵も、どぎついから、たくさん見ると疲れてくるけど、こんなにたくさん一度に見られる機会は少ないから。
 1時から2時間、地下の貸しホールで韓紙のシンポジウムに参加。満席状態。さすが、都会だ。現代美術はワカラナイけど、こういうの聴くの初めてだったから、面白かった。
 あとは、錦糸町の「ブックストア談」と、新宿の三省堂で、しおりをGET。今回の東京は、書皮ならぬ、『しおりを求めて』になってしまった。
 秋葉原で念願のMAC用メモリを購入。こんなところで売っていたのね。128MBが5800円なら安い。でも、WINと比べたら高いが、仕方ない。まぁ、今回もいい旅でした。

9月9日(月)
 しおりの掲示板に、ここのところ書き込みが活発だ。こんなにしおりコレクターがいたなんて・・・。クリエにしおりがあるって? インターネットで店の場所を確認。明日のコースを決めた。

9月7日(土)
 こんなおかしな1日があるなんて・・・。
仕事に行ったものの、大事な書類を忘れたので、昼休み返上で自宅に取りに帰った。バイクで往復45分、無事戻ってカバンを見ると・・・家の鍵がナイ! カバンのポケットに大急ぎで入れた時、しっかり入れなかったらしい。そういえば、途中でチャリンと音がして、ガラスでも踏んだかとバックミラーを見たことが・・・。帰宅の途中、2度通ったけど、ナイ・・・。真っ暗なうえに、雨と雷。がっくり。
 カッパにヘルメットじゃ、電話をしにくい。やっと屋根のある所に公衆電話を見つけたら・・・電話帳がナイ。R子さんのとこに強引に行くと・・・そこは明日のバザーの準備で大わらわの人たちで一杯。
 ともかく電話帳と電話を借りて、鍵開けサービスの会社に電話をするが・・・1軒めは8千円で、いつ行けるか今分からないなどと言う。2軒目は電話中。次は誰も出ない。その次は切れてしまう。5軒目でようやく、7千円で今すぐ行けると言うので交渉成立。本当にすぐ来て、鍵を開けてくれた。R子さん、「7千円? 高い!」とびっくりされたけど、東京では1万円って聞いてたし、すぐに来てくれたから有り難い。
 そういうワケで2時間遅れで、やっと自宅に入って、ほっ。鍵は大事にしなくては。スペアキーをR子さんに預ける
ことにした。
9月6日(金)
 某町立図書館から、やっと電話が掛かってきたけど、いきなり「予算の都合で足代が出せなくてすいません」って、一体何? 誰がカバー展をやるの? 大賞受賞の書皮は貸せません。他の人が見たら、単なる紙切れかもしれないけど、いまや会の財産だから、大切にしないと。どうも電話の内容が釈然としない。

9月5日(木)
 外人さん4人に、しおりを分けて、英語で手紙を書いて・・・韓国人の友人に姫路のお土産と韓国語の手紙を書いて・・・ふぅ、1日がかりだ。人間関係は大事だけど、こんなことして1日が終わっていーんでしょーか? でも、手紙はもらうと嬉しい。喜んでくれる顔が見えるようで、つい・・・ねぇ。

9月4日(水)
 手紙やらメールやらで、パソコン3台の間を行ったり来たり。これで1日が終わってしまった。

9月3日(火)
 感動が鮮明なうちに、姫路&京都の報告を書いた。

9月2日(月)
 職場に行くと、いろんなお土産が・・・。皆さん、夏休みであっちこっち行ってるんだね。私も「赤穂の塩」でできたお饅頭を皆さんに・・・。
 防災訓練で、仕事が1時間休み。消火器、初体験。1度はやってみないと。非常食として、鳥飯と赤飯と焼き鳥の缶詰が配られた。自宅に持ち帰り、今日の夕食、トクした。

9月1日(日)
 洗濯やら荷物の片づけやらで、1日があっという間に終わった。




*2002年/12月11月10月9月8月7月6月4月3月2月1月
過去の日記帖一覧(1998.6〜2001.12)