*2000年/12月11月10月9月8月7月5月4月3月2月1月
2001年&過去の日記帖一覧(1998.6〜1999.12)

2000年6月の日記

6月29日(木)
 3時頃昼食して、あわてて着替えて、カバンも持ち替えて、ドトールへ。授業の予習兼、気分転換。ココで勉強モードに頭を切り換える。

6月28日(水)
 すごい雨と風の中、出勤。また昼食が3時。初心者はどんどん帰り、経験者同士があーでもない、こーでもない、ともめて時間が過ぎている。こんな仕事の仕方、間違っている。2ヶ月ぶりだから、体がなまっていて、足腰痛い。ナサケナイ。

6月27日(火)
 2ヶ月ぶりに仕事再開、職場復帰。でもいろんなことが全部違ってしまった。職員さんは異動で替わり、担当の派遣会社も替わり、私自身の身分も派遣社員からパートに替わり、時給も大幅ダウン。それに今回の1ヶ月は午前の担当になって、ロッカーも制服も違うから戸惑うばかり。同僚も新顔ばかりで、私が教えないといけない。初日はいつも帰りが遅くなるけど、今日は格別。昼ご飯が3時なんてカナシイ。3千円をかせぐために、6時間近くも拘束されて。

6月25日(日)
 県立図書館で今日こそ・・・無料インターネットを利用。いつも10台が満席状態。家でできるんだから、何もココで・・・と思っていたんだけど、よく考えたら、1時間タダということは・・・使わにゃソン! 使ってびっくり。速い速い。今まで重いと思っていたページもスイスイだ。私は家で、とっても時代遅れの生活をしていたってことか・・・。

6月23日(金)
 4日後から始まる仕事の予定をまだ知らせて来ない。一体どーゆー会社だ。歯医者の予約もあって、困って問い合わせ電話をしたら、教えてくれたけど、毎日午前出勤になっていた。えぇ! そんなこと早く知らせてくれないと・・・。

6月22日(木)
 博物館学の授業。毎回、現役の学生達が笑わせてくれる。先生もうまいねぇ。勉強して来ない学生相手に、腹を立てるでもなく。尊敬してしまう。授業で教わる1つ1つが興味深くて、楽しくて仕方ない。学生達はどう思っているのかな。私が現役だった頃は、先生は一方的に話をして、学生は黙って聞いているだけだったけど、ココでは学生も積極的に質問をしている。これも時代の変化なのか、この大学だけの特徴か。ともかく、イイ雰囲気だ。通信教育にしなくてよかった。

 6月21日(水)
久々に、フルタイムで仕事。お役所は、暑い! 自ら率先して省エネを実行しているんだろうけど、湿気と合わさって、すごい不快指数。ほんのわずかな時間だけ用事で来た市民はいいけど、1日中いる職員はたまらない。

6月20日(火)
 今日から、いよいよ虫歯の治療開始。5年経ったら、もう何本か治療の対象になった。その度に新しい歯医者で、前に直したのを「もう中がダメになっているから」とか、「これは根の治療をしてないから」とかいって、やり直しになる。保険治療でも、高額な保険外でも、寿命は同じと分かったのでショック。とりあえず、今日の治療は痛くなかったので、ほっ・・・。
 梅雨の晴れ間だから、午後は図書館に行って籠もる。やっぱり図書館の方が集中できるから。

6月19日(月)
 6月も半ば。ちょうど1年の半分くらいが過ぎたとこ。6千円払った検査結果は、異常なし。早く厄年の今年が終わってくれぇ〜。

6月18日(日)
 MACの集まりへ、2回目の参加。分からないと言う初心者と、分かる人とが混じって、どうするのかが、また議題になった。どうも思いがかみあわない。同じ「分からない」でも、若い人と年輩者では違うと思う。でも、いつまでもそこの所で議論が続くようでは、この集まりもダメかな・・・とちょっと不安。初心者側も、自分で本を買って読むとか、パソコン自体をいじくり倒す・・・という努力が足りなくて、ただ誰かに教えてもらおうとしてないだろうか。やりたい目的がなくてパソコン買っても、使えるようにはならない。私なんか、分からないことが出る度に本屋に行って、片っ端からマニュアル本を立ち読みしたから。受け身ばかりじゃ、いつか破綻する。この会は、これからどういう方向に行くのだろう・・・。

6月17日(土)
 ひどい雨降りだったけど、S木さんと「フェルケール博物館」に行った。船関係の展示をする私設博物館だけど、貸しスペースでの蔵書票の展示が目的。何故かココ、知名度が全くなくて客も少ない。その上雨が降っているから、貸し切り状態。私立の施設は建物にも凝るから、雰囲気がイイ。1日中いたい気分。隣の喫茶店でも落ち着いて長居をしてしまった。向かいの「エスパルス・ドリームプラザ」には、東京や名古屋からの団体バスが続々と・・・。すごい! 朝11時から4時まで、この2カ所でたっぷり楽しんだ。久々に充実した気分。やっぱりいいねぇ、異空間。

6月16日(金)
 派遣社員と、正社員の違いはいろいろあるけれど・・・派遣社員ってのは、タヌキが多いね。油断大敵、本当に心を許せない。やっぱりフツーの同僚同士と違うよな。何年やっても、慣れない・・・と思うのは私だけかな。

6月15日(木)
 とうとう父親の道具が引き取られていった。ホコリだらけだったから、再活用してくれる人の元に行けて嬉しい。捨てないでおいてよかった。20年も待って、ようやくだ。でも我が家には、まだまだ古いモノがある。絶対どこかに欲しい人がいるはずだ。どうやってそういう人と出会うか。根気強く待たないといけないってことか。

6月14日(水)
 家中の箱やら戸棚やらを開けて、昔父親が使っていた道具やら、部品を探してもうへとへと。明日、それらを引き取ってくれる奇特な方が来てくれる。
 南北首脳会談、メインの2日目。夜遅くまで、チャンネルを変えてニュースを見続けた。録画して、繰り返し見た。初めて聞く金正日の声、なめらかなジョーク。訛りがひどいのか、聞き取れない部分が多い。でもなんと堂々たることか。頭のいい人だ。金大中大統領、疲れたことだろう。

6月13日(火)
 電車で2時間近くかけて、S恵さんが会いに来てくれた。しかも私の分のお弁当も持参で。ご主人が「女の人にお弁当作ってあげるの?」と怪訝な顔をしていたっていうのは、もっともかも。でも他の人のお弁当を食べる機会なんてめったにないから、ウレシイ。学生時代、特に親しくはなかったS恵さんと一緒に大学に行って、A先生と会うなんて・・・人生面白い。同級会は好きじゃないから行かないけど、やっぱり学生時代の同級生って気が置けなくていいもんだ、とさすがに実感。卒業後何年も経って、お互いの生活が変わってから親しくなることもあるんだねぇ。
 TVではついに実現した「南北首脳会談」のことばかり。本当に実現したんだ・・・。金大中大統領を飛行機の下まで行って金正日総書記が迎えるとは、夢のような光景だ。韓国では今頃国民全員が、TVの前で感動しているだろう。

6月12日(月)
 検査で6千円也。この前も別の科で、検査で6千円払った。まったく今年は一体・・・。天気予報がはずれて、今日も雨、4日目。

6月11日(日)
 1日家にこもって、翻訳。どー頑張っても1日に4編しかできない。集中力がないのか・・・。でも、平和なことはイイことだ。もう3日間も雨が降りっぱなしだよぉ。
 
6月10日(土)
 少し雨が止んだ午前中、大工さんが2人で来て、すごい力で曲がった鉄を引っ張って直してくれた。解体現場からトラックに乗せて来たタンス、「要る?」って言うから「欲しい」と行ったら・・・これがエライことに・・・。階段の途中で回らないことが判明。やり直し。脚立を使って2階の窓から入れて、3階まで。男性2人で汗だく。私が欲しいと言ったばかりに・・・。何せゴミ箱状態の我が家。途中あちこちの物をどけないと通れなくて、すごい惨状。お陰でいい大掃除の機会になったけど。

6月9日(金)
 ウチの物干しは周囲の建物の都合なのか、すごい突風が吹く。歯医者に出かけようとしたその時、バリバリという音。窓を開けたら、ゲッ・・・隣家との境のトタンがはずれそう。あわてていつものリフォーム会社の大工さんに電話。まるで救急車を待つ時の心境。30分で来てくれて、ロープで応急処置をしてくれた。ホントに我が家の、私の今年は・・・。つらい1年の覚悟はしていたものの・・・運命のサイクルとはいえ、突発事故多しは、きついなぁ。
 歯医者2回目。少し歯垢を取って、今日はおしまい。

6月8日(木)
 小渕前首相の合同葬。アメリカの大統領が来るなんてすごい!と思ったら、南北会談を前にして、韓国の金大中大統領と弔問外交が目的ね・・・。当事国で会談するより刺激が少ないから、ちょうどいいタイミングというか・・・。
 先日電話で注文した本が、宅急便で届いた。インターネットで古書店を検索したら、東京の某店にあると出てきたので、そこにメールしたけど、返事無し。1週間後に電話したら、分かっている様子。ともかくまだ本はあるというので、購入することにした。で、届いた本を見てショック。93年のもので、絶版かどうかは不明。定価2300円が、1500円で、そこに送料350円と消費税75円までが付いて、合計1950円。古本屋に消費税が付くか? おまけに、本に鉛筆で書いてあった値段は、定価の半額の1150円! このぼったくりは一体どーゆーことだ? インターネットでの古書の通販って、みんなこーなのか?

6月7日(水)
 最近韓国映画に凝っているM和さんと会って、1カ月前に貸したビデオテープ6本を返してもらって、また6本貸した。3倍で撮ってあるから、18時間分。全部見てしまうその熱意は若さゆえか・・・。羨ましい。実は私はまだ見ていないものも・・・。本だけじゃなくて、ビデオもツン読になっているのだ。反省。

6月4日(日)
 ひたすら1日中、ノートパソコンの前。翻訳。既に出版されている本だから、私が訳しても何の役にも立たないけど、でもやってみたくて。ようやく3/5終えた。

6月3日(土)
 8月に15年ぶり、初めての職場の同窓会がある。企画して幹事になった人は出産直後なので、別の人がフォローしようと、住所確認の電話をかけまくっている。同窓会の対象者は100人強で、半年間だけの同僚だから、お互い知らない人が多い。それなのに、知らない人にまで電話を掛けて、住所確認をしているというから驚いた。住所録をパソコン入力してくれた人もいる。いやぁ・・・奇特な人たちばかりで頭が下がる思いだ。

6月2日(金)
 昨日の決心が鈍らないうちにと、歯医者に電話をしたら、今すぐなら空いていると言うので、急いで出かけた。まず歯科衛生士らしき若い女性が、口の中を検査。不快感は歯石のせいだというので、一安心。その女性も先生も、よく説明してくれて感じがイイ。歯磨き指導もあった。10年前には、先生が威張った感じで有無を言わせず治療をする歯医者ばかりだったから、東京でお客さん扱いする歯医者に驚いたけど、ココにもそういうのができたんだねぇ。時間をかけて調べた甲斐があったというもの。「カン」もバカにできないぞ。ここなら気持ちよく通えるかも。

6月1日(木)
 今週中こそは、今日こそは・・・。電話帳と地図を何度見たことか。よさそうな歯科医はどれかと、カンを120%働かせて。自転車であちこち回って下見もしてた。やっと決心決めて、ココにしようかなと思ったところにようやく電話をしてみた。その電話ですら、随分勇気がいった。「初診の方はどうぞ」という看板の歯医者。さり気なく予約状況を確かめると、混んでいるようで、4時半までなら予約無しの初診もOKというので、出かけたものの・・・やっぱりダメだった。外から窓の中を窺い見ると、何だか古そうで、エレベーターの無い古いビルの3階まで登る気が起きなくて。帰ろうとして、ふっと同じ通りの別のビルの上に、歯医者があることを思い出した。外から眺めたら、何だか良さそうな感じ。ココなら行けそうな。明日電話してみよう。



*2000年/12月11月10月9月8月7月5月4月3月2月1月
2001年&過去の日記帖一覧(1998.6〜1999.12)