*1999年/12月11月10月9月8月7月5月4月3月2月1月 
過去の日記帖一覧(1998.6〜2001.12)

1999年6月の日記

6月30日(水)
 九州から移動しているひどい雨で、昨日から西日本は被害が多い。ココも出勤時間にひどい風と雨で、かっぱを来て長靴を履いて出かけた。(かっぱも長靴も持っていない女性が多いのは何故? 雨の日も普段と同じ革靴とパンツ姿でびしょぬれで、それが我慢できるのが分からない。) ところが9時半にはもう雨が止んで、午後からは快晴だった。
 職場の同僚の3人は主婦。今晩のおかずや、ケーキなどの食べ物の話題ばかり。私も主婦みたいな生活してるけど、どうも会話のネタがそれだけというのは、どうも違和感がある。仲間に入れない。身近ないろいろなことをどう考えているのか、ということに私は興味があるのに、「食べ物以外のことはぼーとしていて見ていない」そうだ。だから私は友達が出来ない。

6月28日(月)
 久しぶりに雨が止んだから、物干しに出てみたら、2つだけトマトが赤くなっていた。雨が降ると植物が急に成長する。雨が好きなのかな。

6月27日(日)
 ひどい雨と風。美術館の来館者数は30人。仕事はヒマでした。

6月26日(土)
 今回の職場の展示は素焼きの彫刻。作品にスポットライトを当てただけの照明で、室内が暗い。女性の裸像がいっぱいの暗い部屋に1人でいるというのも、落ち着かない。もとから裸像作品は好きでないし、人形の類も好きではないから、あんまり気分はよくない。おまけに目の前の裸像ときたら、私の方におしりを向けていて、穴まである・・・ように見える。

6月25日(金)
 モーニングショーを見ていたら、「訃報です」の声。誰かと思ったら、亡くなったのは村下孝蔵だった。えっ・・・。46歳で突然の脳出血らしい。半年前になくなった気功の先生と同じ歳、同じ病気だ。村下氏のCDは持っていないけど、高くてきれいな声は好きだった。この日、どのワイドショーでも「初恋」がかかって耳から離れない。落ち着いたいい歌だ。こういうのが心に残る歌だと思う。今はそういう歌があるだろうか。作り手が亡くなってしまってどうする。以前TVで加山雄三が好きで歌手になったと、本人を前に興奮気味に熱く語っていた村下氏の姿が何度も思い出された。

6月22日(火)
 前から気になっていた、気功治療院に電話をしてみたら、今日の午後でもOKというので早速行ってみた。気さくそうな先生だったのはいいけど、プードルがまとわりついて離れない・・・。お客さん慣れしているというか・・・かわいいんだけどねぇ。診察台に横になっても乗ってくるので落ち着かない。こんな治療でいいのかねぇ・・・とちょっと不安になっていたら、先生の動きが止まって動かない・・・?? 恐る恐る顔を動かして見ると・・・寝ている! 寝息をたてて・・・。い、いいのかね、こんな気功治療で。いろいろこのテの治療院に行ったけど、先生が施療中に寝てしまうなんて初めてだ。これで不通の治療時間で終わったらソンだから、4年半前から続いている微熱とだるさのことを言ってみたら、ココじゃないかといつも痛む背骨の上の方を指して、気管支炎じゃないかと言う。そういえば、最初に風邪から始まった時、胸の当たりが苦しくて総合病院の呼吸器科にまで行ってしまったもんなぁ。その時は異常なしだったけど、当たっているかも。「気」が入っているという、スポンジをもらった。「藁」をも掴む! 夜、紹介してくれた人に電話をしてみたら、その人の施療中も先生が寝ていたというから、私だけじゃないんだ・・・と安心したものの、こんな治療でいいのかねぇ。

6月18日(金)
 ご指名いただいて、住所入力の仕事に行って来た。ウィンドウズ95の年賀状ソフトに入れるのが面倒で、エディタでタブ区切りでデータを入れて読み込ませたらラクだろうと思ってやってみたけど、何故かできなかった。エクセルには読み込めたのに。7時間で500件入れてきた。どーしても1時間70件くらいしかできない。集中力が持続しないのはトシのせい・・・?

6月17日(木)
 まとめて用事を片づけて、途中入った書店でパソコン本を立ち読みしていたら、入力の試験があるのが分かった。私は何にもパソコンの資格を持っていない。今頃・・・だけど1つくらい持ちたい。久しぶりに昔「タイプ学校」で使った教材を出してみた。(「タイプ学校」なんてもう死語?)2ヶ月しか通わなかったけど。ナントローマ字の位置を忘れていて、英語がうまく打てない・・・。ショック。日本語入力は派遣会社の無料ワープロ教室で習った。遅ればせながら、8年前のこと。その当時買ったワープロ検定の本を出して、10分間の入力を計ってみたら、800文字くらいで2級レベル。でも勝手に指が動いてしまう打ち間違いが多い。毎日パソコン触って入力もしているのに、忘れてしまうなんて・・・。少し練習しよう。

6月16日(水)
 余程休もうかと思ったけど、ともかく出勤してみた。パソコンの仕事を主にさせてもらった。でも家に帰るとどっと疲れて息が切れて動けない・・・。明日からまるまる1週間休めるから、ゆっくり休みたい・・・。、と思いきや、派遣会社からあさって入力の仕事、と電話があって、「はい」と言ってしまった。仕事がヒマになると、単発の仕事が入る。有り難いことだけど、体がつらい。

6月15日(火)
 午前中はいいのに、午後、特に夕方になるとすごいだるさで息が切れる・・・。

6月14日(月)
 不安に勝てず、タクシーに乗って病院に行ってしまった。でも先生はあわてず、騒がず・・・。も1カ月も健康不安が続いてる。いつになったら体調が元に戻るのか。。

6月13日(日)
 S市版画展を見に行く途中、通りがかった公園で小さなフリマをやっていた。全然買うモノはなかったけど、古道具屋の店が書店カバーをかけたままで文庫本を売っていた。3冊百円。未入手で、つぶれて無くなった書店のがあった! 中身は、全然私の好みではないバイオレンスの類だけど、カバーのためなら仕方ない。邪道だけど、カバーのきれいさ優先で本を選んで買ってしまった。その上、2枚も他の本からはがしてもらってしまった。こういうのが頼めるのがフリマの良さだもんね。
 去年までは季候のいい今頃は、毎週のようにこの公園でフリマをやっていたのに、今年は全然ない。知人に尋ねたら、どうも業者が増えているのでやらないようにしているみたいとのこと。確かに、最近のフリマは業者(特に古道具屋)が多くてちょっとつまらない。文房具屋や布団屋が売れ残り品らしき物を安く売っていて、助かったこともあるけど、古道具屋とかダビングビデオの販売はねぇ・・・。だから開催しないという後ろ向きな発想は残念だ。私しゃ、フリマがないと生活が苦しいんだから、無くさないでくれぇ〜。版画展にはたくさん蔵書票も展示してあって満足。

6月12日(土)
 バイクで市内を縦横無尽。まとめて買い出し。最近郊外にできた大きな100円ショップと、その横の古本屋は私のお気に入り。古本屋で「一太郎8」のマニュアル本を見っけ。半額ならいいか。(どうも私はこーゆーのを持っていないと不安で・・・。)いつも行く八百屋街では、普段でも安いのに、あまりの安さにびっくり。アメリカン・チェリーが100gが50円!(普段は100円) チェリーがこんなに食べられるなんて・・・。そうか・・・土曜の夕方は大安売りかぁ。私はいつも土曜日は働いていたから知らなかったんだ。今までソンしたぞ。

6月11日(金)
 ニフティの掲示板で交渉成立した人から、「エクセル97&ワード98」が届いた。まがいものなんかじゃない。ちゃんと正規のソフトだ。世の中には不用な人がいるんだから。中古で買った私の95マシンはHDDがちょっと小さい。まだギガではなくて、MBの世界。しかも500MBと300BMのパーティションを切ってしまったので、残りが少ない。ウィンドウズと一太郎7で、もう200MBになってる。カスタムで最小限のインストールをして、さらに不要ファイルを削除して、現在290MB使用。さて、これからちょっと「エクセル&ワード」を覚えるとするか・・・。買ったソフトの値段より、市販のマニュアル本の方がお金がかかりそうだぞ。B5ノートで操作して勉強するのってちょっと不便だけど、検定、受けてみるか・・・。これ覚えたからって、短期じゃ仕事はありそうにないけど。これに時間使っていいのかなぁ。

6月9日(水)
 仕事、また親切な同僚が座り仕事に替わってくれて助かった。あぁ・・・それなのに・・・5時に退社して、家に帰って着替えて、飲み会だぁ〜。こんなことしていいんかね? 4千円はつらいぞ。そこそこに盛り上がったから、まぁいいいか。前回は失敗したけど、2次会はうまく消えることができた。楽しさは8分目にしておくのがいい。

6月8日(火)
 ふと思いついて、初めて隣のテナントビルに入っている喫茶店に行ってみた。私は珈琲も紅茶も大好きで、市内の喫茶店はほとんど行っているというのに、もう何年も前からある隣の喫茶店が未体験・・・。近すぎるとかえって行かないんだよね。店員さんだと思っていた若い女性が1人でやっている店だと、最近知った。しかもケーキが美味しいと言う人に何人か出会った。こんな街の中で、若い女性が1人で店を構えるのって、すごいと思う。このあいだ母親がおすそわけをもらって、そういえば話をしたこと、なかったけどどんな女性かなぁと興味を持って、まずケーキを買ってみることにした。ちょっと高かったし、さっぱり系が好きな私の好みとは違ったけど、美味しい方だと思う。今度は珈琲、飲んでみよう。

6月7日(月)
 雨だから1日中家にこもっていた。心も体も休みたい、休ませてあげたい。よくやったと、自分にプレゼント。このまま完治を願いながら。同じ病気の人のHPをヤフーで検索したら、体験談が4つくらい出てきた。読んでみると、実に壮絶な闘病・入院体験で、私なんかその何十分の1だ。でも今は健康を取り戻してるから、HPに書けるんだよねぇ・・・。ちょっとショックだった。

6月6日(日)
 梅雨に入って明日から雨の日が続くという予報だから、午前中は洗濯して買い物して・・・と座る時間もなく忙しく過ごしたら、午後は疲れてぐったり。やっぱり自分は病み上がりだった。でも座っているだけの仕事だから大丈夫。閉館間際に、S井先生が紹介してくれた韓国人留学生が会いにきてくれて、住所交換した。ちょっと年が離れてるけど、親しくなれたらいいな・・・。

6月5日(土)
 朝ご飯を食べずに病院に行き、3時に帰宅。わずか5分の手術だったけど、全身麻酔をされたので、夜になっても麻酔が抜けないのか、どこかヘンな気分。2年前からの職場を初めて欠勤した。病院を紹介してくれた元同僚のSさんに電話して、今日1日の報告をした。偶然とはいえ、いい病院を紹介してくれたお礼を言いたくて。

6月4日(金)
 昨日できた「ドトール」に行ってみた。市内に4店め。ようやく繁華街のメインストリート沿いに出てきた。県内で一番の集客率の通りなのに、今年に入って何軒も店がつぶれてシャッターになった。そのうちの1つに、ついにドトールが出てきた。静岡市は喫茶代が高い。500円が相場。おまけに何故かこの繁華街沿いに喫茶店がない。韓国留学中の思いでもあって、私はドトールの大ファンで、応援している。180円でもちゃんと美味しい珈琲が飲めるっていうことを、この街に定着させて欲しい。決して珈琲代は500円も出すものではない、ということを。で、この4店めは、2階もあって、すごい広さだった。早速おばちゃんグループが来ていた。物価高の静岡で、頑張れ、ドトール! 
 東京の「唐辛子の会」のK山さんから、素敵な組み紐作品が届いた。韓国の組み紐に魅せられて、まず日本で組み紐教室に通って、講師の資格まで取って、韓国の組み紐人間国宝の先生に弟子入りして、年に数回韓国に通っている・・・素敵な50代の女性だ。一体どんな作品を作られているのかなぁと思っていたから、とっても嬉しかった。赤と紫と白の3種類。こういう手作り作品って、手に触れるとあったかい感じがして、何だか感動する。

6月2日(水)
 貧血がひどくて、仕事は座ってできる仕事を他の人が私に譲ってくれて助かった。

6月1日(火)
 蔵書票に造詣の深いM菱さんから、素晴らしい蔵書票が届いた。先日送った私のつたない蔵書票作品のお返しにしては、私のとではあまりにも差がありすぎて恐縮してしまう。プロに依頼した作品だから美しい。今まで額縁に向こうに見ていたようなものを、初めて手に触れて、見て、感激。浮世絵技法のは特に感動もの。その上、私が韓国を彫りたいといったので、93年に韓国で開かれた蔵書票展の冊子も送ってくださって、これがまた感動モノ。版画自体がマイナーな韓国では、蔵書票の存在は知られていない。だから美術に詳しい知人に話しても「知らない」とのこと。見本となるような作品集を見たいなぁと思っていたところ、まさかいただくなん・・・。カラー写真で日本と韓国の作品を紹介。韓国のは展覧会のために急いで作られたのか、93年作製のものばかり。「EX-LIBRIS」と票主の表記は・・・と見ると、票主名がないものが多く、かわりに本にまつわる一言がハングルで記されている。ともかく英文字とハングルが混在していた。やはり絵のどこかに韓国らしさが現れているものがあって、やっぱりいいなぁとしばし眺めていた。



*1999年/12月11月10月9月8月7月5月4月3月2月1月 
過去の日記帖一覧(1998.6〜2001.12)