*1999年/11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月 
過去の日記帖一覧(1998.6〜2001.12)

1999年12月の日記

12月31日(金)
 いよいよ1000年代最後の大晦日。でも感慨がにふけっているどころじゃない。午前中ヨーカ堂に行くと、レジはすごい行列。皆カゴ一杯買っている。巷のお宅では、「正月」っていうと、たくさん食べるんだね。ウチはお雑煮以外に日常と変わったことはないから、みんなどーやって過ごすのか、不思議でたまらない。ヨーカ堂は元旦午前0時から、もう開店するというからびっくり。そんなに買い物の必要があるの?
 午後になってやっとMACのコードを630の方に差し替えてインターネット。やっとウィンドウズ3.1と95用の2000年修正ソフトを落とした。でも95の方はサイズが大きくて、フロッピーに入らないからダメ。そういうワケで、紅白を聞きながら、いつも使っているWIN3.1の通信ソフトから、ログを圧縮してフロッピーに保存。通信ソフトをバージョンアップして、2000年用の修正ソフトを入れて年を越した。DOSモードで調べたら、ちゃんと「2000年1月1日」と出たからほっとして、床に就いた。何と趣のない年越しだこと。

12月30日(木)
 最後の年賀状、投函。ついに100枚超過。元日に着くかなぁ。私は朝から頭痛がして、体が重くてしんどい。30日の午後は、バイクに20分乗って、知人宅にお餅を取りに行くのが恒例行事。いつもつきたての軟らかいお餅なのに、今年は28日についたからと、カチカチ。美味しい餅を食べたいものの、切るのが大変。固いともっと大変。こんなに大変な餅切りは初めて。来年も私はこのように餅を切るのでしょうか・・・。

12月29日(水)
 やっと夜にできた、年賀状。4色の版画の次に、篆刻印を2つ。ああぁ〜しんどい。版画と篆刻の合作。いいアイデアだと思ったんだけど、こんなに面倒なんて。どっちも中途半端な作品で、2つ合わせてもやっぱり中途半端は変わらないってことがよぉ〜く分かりました、っと。

12月28日(火)
 地元の独占家電店に行ったら、希望通りのコタツがあった。安いのは展示品で最後の1つだから。そんなのフツーは買いたくないし、おまけに殿様商売の店で買うなんてクヤシイけど、もうこれ以上探せないから仕方ない。年内、31日に運んでくれるというし。こたつのせいで、今日もまだ版画の年賀状ができなかった。いらいら・・・。

12月27日(月)
 県立図書館にリクエストした本、愛知県立図書館から届いた。大きい画集で、持ち出し禁止図書だというから、では一部コピーしようと思ったら、他県の図書館のはコピーもダメだって。知らなかった。コピーが欲しい場合は、所有している図書館に頼んでコピーして、送ってもらうんだそうだ。面倒くさい。
 帰り道、コタツを求めて家電店と大型ホーム用品店を合わせて4つも回ってしまった。今まで家電は1つの地元店の独占だったのが、最近初めて激安大型店ができて、目玉商品なるものが買えるようになった。価格競争も少し起こり始めた。でもコタツに限って見ると、数千円の安いのは知らないメーカー。他はナショナルのみ。他の国内メーカーのは無い。私が欲しい、温風式でスイッチが外に付いているものが、ナイ! たかがコタツで、こんなに苦労するとは思わなかった。地方都市は全くモノを買うのが大変だ。でも「強」でもなかなか温かくならない、古いコタツはもう我慢が限界。どーしても買うぞ。

12月26日(日)
 木版画愛好会では、もう来年のカレンダーの話し合いをしていて、私は身の置き所がない。A4サイズで季節感ある絵なんて、とても私には描けない、刷れない。年賀状サイズで精一杯だ。でもこれに参加しないと、居づらい雰囲気。困った・・・。
 仕事を終えて、歩道に置いた自転車(いわゆる不法駐輪)に乗って帰ろうとしたら、前カゴにケータイ電話が・・・。あぁ・・・早く帰りたいのに。他人のケータイを持っていたくないから、警察署の前を通って帰るから届けた。一瞬、その場に置いていこうかと思っってしまったけど。

12月24日(金)
 クリスマス。でもウチは何もない。いつも通りのフツーの一日。

12月22日(水)
 某官公庁での仕事は、今日が今年最後。ファイルの棚が崩れる寸前で騒いでいたのに、ついたてひとつ向こうの職員さんは、誰も来ない。棚が崩れたら怪我人だって出かねないのに。棚の並んだ閲覧室で作業をしている私たちは、まるで居ない人扱い。ファイルは一般の人たちの閲覧用だから、別世界の出来事っていうのか・・・。企業でずっと働いてきた私には、お役人の考えは理解できない。

12月21日(火)
 T松さんとドトールで会って、残り4回の18切符を渡した。

12月20日(月)
 今日までに年賀状を出すと、年賀葉書に2000年1.1.の消印が押されるという。別に私がもらうモノじゃないけど、やっぱり気になって、出してしまった。しかも2回の抽選の対象というのに弱くて。50枚以上でないといけないから、必死でプリンターに動いてもらった。パソコンで表と裏を印刷したけど、使い勝手の悪い年賀状ソフトのせいで効率が悪い。毎年、来年こそはソフトを替えようと思うのに、忘れてしまう。インク節約のために、イラストはなるべく小さくして、「お元気ですか」と一言書いていく。何とか6時に50枚出来上がって、本局に投函した。心がこもってない感じ。これでいーんだろうか・・・。これも毎年思うこと。でもこれで今年の分の半分。先生方には宛名は手書き。版画も作らなきゃ。みんなクリスマスだと楽しそうなのに、何で私はこんなにあわただしいんでしょう・・・。これも毎年思うこと。でも、毎年変わらない。

12月18日(土)
 仕事初日。今度は、やきもの展。私はもとからあまりやきものが分からないし、色の付いたモノには関心がなかったのだけど、これは美しい。人間国宝の富本憲吉のよりいいぞ。何だろう、この心地よさ。

12月17日(金)
 冬の18切符は朝の寒さがきつくてしんどいのに、今年の冬は異常に暖かい。177によると東京は11度でココより4度も低いと心配したけど、行ってみるととんでもない暖かさ。マフラーどころかコートもいらないくらい。まず「日本民芸館」で「民画展」を見学。民画というと李朝モノしか考えてなかったけど、展示は李朝の他に日本の大津絵、泥絵、中国とインドの版画と多様で面白かった。そしてすごい出会いがあった。中国の民画の中に、前にUさんが、韓国の骨董屋で「本の表紙」だと言われたと買ってきてくれた王様とお妃様の版画の版木。その絵とそっくりな作品があったのでビックリ。学芸員さんに尋ねたら、竈の神様で、中国「保定」という地域で正月の竈の祭祀に、お供えの祭壇に貼って、祭祀が終わると燃やしてしまうもので、柳宗悦は昭和12、13年頃に中国で買い求めたのだとか。由来が分かって、あーすっきり。私はこの出会いのために東京に来たのか・・・。
 Oくんと渋谷のH本さんお勧めのラーメン屋を食べたけど、美味しいけど塩味がきつくて、喉が渇いて参った。プロントに入った後も、コンビニでウーロン茶を買って飲み歩き。
 書店巡りは早稲田古書街。既にどこの店がオリジナル包装紙を使っているか分かっているから、安心して本が買える。おまけにO澤くんがその店の位置を知っていて迷うこともなく、店先の100円の本でオリジナル包装紙を次々にGETできるのだから、効率がよろしい。(ハト屋敷も見た。) 荷物が重くなって、葛西で2店行ったところで限界。収穫の多い旅でした。

12月14日(火)
 T松さんとうまい具合に商談成立。私が18切符を3回使いたくて、T松さんが2回。JRで切符を買った方が、1回当たり200円安いし、いちいち金券屋に返しに行かなくてもいいからこっちの方がいい。声を掛けてみるもんだ。

12月9日(木)
 母親の薬をもらいに行く日。コトもあろうに、頭が痛いと言う。頭痛は脳出血の始まりか・・・。まず私が病院に行って看護婦さん話したら、「先生に言ったけど、大丈夫だって」との返事。でも、どーして本人を見ないで分かるんだ? 強引に車椅子に乗せて病院に連れて行くと、先生いわく、「肩こりです」って。80歳の年寄りでも、肩が凝って頭痛がするっていうワケか。人騒がせな・・・。少し体を動かせば治る、という先生の言葉通り、本当に午後になったら治ってしまった。不思議。どーして先生は見なくても分かったんだろう。
 夜のテレビで、サッカーの武田と井原選手のことをやっていた。私はサッカーには特に興味はないけれど、以前、カズと一緒にもてはやされてアイドル扱いだったのに、30歳過ぎた今、「もういらない」とクビになった。一方、少年時代に武田選手と静岡で一緒にやっていたゴン中山は、ワールドカップにも行ったし、今年はジュビロ磐田が決勝戦。ゴンゴールも決めて、バリバリの現役だ。昔のビデオでは、武田は二枚目で注目の的。中山はぱっとしない小僧風。まさかこんなに逆転するとは・・・。中山は超ナルシストで感じワルイと嫌いだったけど、年を取ったらその自信が魅力的に見えてきた。彼をまだ現役にしているのは、その人並みはずれた「自信」かもしれないと。

12月6日(月)
 書皮協速報版の郵送完了! 4枚×22人分をプリントアウトして、焼き増しした写真、雑誌コピーを入れて、宛名住所を印刷して、出来上がり! これだけでマル1日もかかってしまった。年賀状ソフトの住所印刷がうまくいかなくて、ちょっと時間ロス。クラリスの表計算にも住所印刷の機能があったので助かった。ここまでも何日もかかったし、何のために貴重な時間を・・・とふと思う。私は書皮協の仕事で生きているわけじゃないのに・・・。でもつい、やってしまうんだなぁ。

12月4日(土)
 今週中こそ!と思っていた全国大会の速報版が、まだできない。一体私は何をやっているんだ、と自己嫌悪。

12月3日(金)
 介護保険で必要な面接が来た。委託された女性がやっているのだとか。介護保険のことはさっぱり分からないし、分かろうともしていない。面接という主観で介護レベルが決められるから、私はもう最初から投げている。

12月1日(水)
 お役所の仕事場で。先週、ゴミとほこりだらけの部屋で、「なんて汚いの。箒があれば掃除するのに」とブツブツ言って、しばらくしてふと見たら、いつの間にか箒とチリトリが置いてあったとさ。一言言えばいいのに。お役所はワカラン所だ。




*1999年/11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月 
過去の日記帖一覧(1998.6〜2001.12)